「初めての同窓会。案内状が届いた!返事や着ていく服はどうすればいい?“大人”として意識すべきマナーはあるの?」
学校によっては定期的に同窓会が開かれますが、成人式から10年、15年が経って初めて同窓会が開かれるというケースも少なくないでしょう。そういった場合は幹事さんだけでなく、参加者も初めてのことばかりで、戸惑ってしまうかもしれません。こちらでは、初めての同窓会の前にぜひ知っておいていただきたいことをご紹介します!
案内状が届く
同窓会の案内状が届いたら、できるだけ早めに返事を出しましょう。幹事さんは忙しいなか準備を進めてくれているはずです。しかも、人数調整は大変な作業。そうした事情を考慮し、書かれている締切日よりも早く出欠の意思を伝えてあげるのが大人のマナーです。
参加する旨を伝える
形として残らない電話だと、出欠を管理する幹事さんにとって余計な手間が発生してしまいます。多くの場合は返信用のハガキを送りますが、返信方法が指定されていない場合は手紙を書きましょう。参加できない場合は、手紙に欠席の理由や案内状のお礼とともに近況報告などを添えると幹事さんも喜んでくれます。
着ていく服を選ぶ
同窓会の案内状が届いたら、できるだけ早めに返事を出しましょう。幹事さんは忙しいなか準備を進めてくれているはずです。しかも、人数調整は大変な作業。そうした事情を考慮し、書かれている締切日よりも早く出欠の意思を伝えてあげるのが大人のマナーです。
やってはいけないこと 同窓会当日にやってはいけないことは、遅刻と“ドタキャン”です。遅刻は式を進行するうえで、ドタキャンは予算を管理するうえで迷惑となりますので気を付けましょう。 |
同窓会を楽しむ
初めての同窓会では、なつかしさのあまりはしゃぎすぎる方が少なくありません。お酒の勢いで人目をはばからず大声で叫ぶなど、デリカシーに欠ける行為は慎 んでください。また日頃から交流のある友人とばかり話していると、同窓会を開いた意味がなくなってしまいます。日頃から交流のある友人以外にも、積極的に 話しかけてみましょう。
幹事さんにお礼をいう
後日あらためて、会の準備をしてくれた幹事さんにお礼のメールをしましょう。幹事さんがSNSのコミュニティやブログを立ち上げている場合などは、そこにコメントするのも手です。
住所・連絡先が変わったら報告する
初めての同窓会が盛り上がれば、「じゃあまたやろう!」となるかもしれません。その際に次の幹事さんの負担を減らせるように、住所や連絡先が変わったらその都度報告をしましょう。連絡先をしっかり伝えておけば、誰が幹事になっても誘ってもらえるはずです。
ドキドキの同窓会♪一番気になるのは当日着ていく洋服ではないでしょうか?
カッチリ決めても、場所によってはういてしまうでしょうし、張り切ってしまった感が出てしまいますよね。同窓会での洋服選びは難しいところですが、相応しい服選びを心がけましょう。
会場をチェックしましょう
服装は同窓会の会場の種類に合わせましょう。
良く使われるのは、ホテル、居酒屋、レストラン、母校の教室や講堂もしくは体育館、市民会館・公民館などです。
内容をチェックしましょう
同窓会の内容として一般的なのは、食事会、宴会・懇親会、立食パーティー、一泊旅行、親睦ゴルフ、成人式の二次会、退職・退官される恩師を囲む会など様々な種類があります。
立食パーティーであれば、女性は両手が自由になるようにバッグは斜め掛けができる小ぶりのものにしたり、あるいはもし和室・畳での宴会であれば新しい靴下を履く、座りやすいズボンにするなど。
恩師の先生が出席される場合には、自分たちだけの同窓会と比較すると、節度ある服装を心がける等の配慮が必要です。ごく親しい友人たちだけで集まる同窓会の場合には比較的自由な服装でOKです。
気候をチェックしましょう
春夏秋冬の季節のほか、暑い寒いといった気温を考慮します。
その他に、例えば会場がホテルなどの場合には、真夏でも温度調節ができる上着を一枚持っていくと良いでしょう。
雨の場合には、雨用の靴、替え靴下を用意すると万全ですし、和装(着物)を避ける方もおられるようです。
小学校〜高校の同窓会では、少しおしゃれな平服〜デート服レベルの服での出席がほとんどです。都心で行う大学の同窓会の場合には、デート服レベル〜スーツでの出席者も多いようですし、スーツ以外の場合にもジャケットを着用します。
少しおしゃれな平服〜デート服レベルの服で出席しましょう。ホテルでの同窓会の場合には、スーツ、ワンピースでの出席者も多いようです。
成人式の二次会として行われる同窓会等では、スーツまたは振袖袴となりますが、成人式を欠席して同窓会だけに出席する場合には他の出席者と服装の格が合うよう、スーツやワンピース等で出席する事をおススメします。
たいていは案内表に代表幹事の連絡先が記載されていますので、電話かメールでその旨を伝えてください。忙しいなか同窓会の準備をする幹事さんはとても大変。幹事さんからすれば、そういったサポートはとてもうれしいと思いますので、積極的に協力してあげましょう。
ケースバイケースなので、まずは幹事さんに聞いてみましょう。お子さんを連れていくことで話が盛り上がることもありますが、お子さんの面倒をみなければならず会を楽しめないという方もいらっしゃいますし、そもそもお子さんが知らない人ばかりで退屈してしまう可能性もあります。パートナーやご実家にお子さんを預けられない場合は、ベビーシッターの派遣などをご検討いただくのもいいでしょう。
久しぶりに会うという同窓生が多い場合は、卒業アルバムや文集などを持っていくと、それを話題にいろんな人とコミュニケーションがとれます。きっと思い出話に花を咲かせることができるでしょう。
同窓会で動画を撮影するというのはいかがでしょうか? イベントの盛り上がっている様子やいろんな旧友のインタビューを撮影し、後日記念DVDとして参加者に送れば、きっと喜んでもらえるはずです。幹事さんに協力を仰げば、その経費を考慮した会費を設定してくれるでしょう。当社では記念DVDの制作・コピー、パッケージの作成にも対応しますので、ぜひご相談ください。